- 年末年始休診のお知らせ
- 2023年12月31日(日)~2024年1月8日(月)
休診とさせて頂きます。
お薬の調整など予めお願いいたします。
- インフルエンザ予防接種について
- 10月2日(月)より接種を開始します。
ワクチンのご予約は不要です。
ワクチンが予定数に達した場合は、接種を終了させていただきます。
● 接種料金(13歳未満 2回接種)税込
6か月以上3歳未満 1回目3,500円 2回目2,000円 3歳以上13歳未満 1回目3,500円 2回目2,500円 13歳以上 1回3,500円 65歳以上(千葉市にお住まいの方) 1回1、800円(10/2~12月末までの期間中1回のみ)
13歳未満の方の2回目の接種は3週間以上あけて下さい。
2回目のワクチンのお取り置きはできません。ご了承下さい。
【当日にご持参いただくもの】
・診察券
・65歳以上の千葉市にお住いの方は住所、年齢、氏名が確認できる身分証明書(国民健康保険証・マイナンバーカード・免許証等)
・インフルエンザ予診票
・母子手帳(診察がある場合:保険証・受給券)
【インフルエンザ予診票はこちらよりダウンロードしてください】
・64歳以下の方
・千葉市にお住いの65歳以上の方
※予防接種受付は診療終了の30分前までとなります。
※母子手帳をお忘れの場合、ワクチンの種類・接種の間隔などの確認ができませんので接種頂けません。
※感染症予防のため、必ずマスクの着用をお願いします。
※午前11時過ぎ、午後17時過ぎ、土曜日は大変混雑いたします。お時間、曜日をずらしてお越しいただけるようお願いします。
- 令和5年度秋開始 新型コロナワクチン接種について
- 初回接種(1・2回目)を終了しており
前回接種から3か月以上経過している
すべての方を対象に接種しております。
◆予約方法
①千葉市ワクチン接種予約サイト
【URL】http://vaccines.sciseed.jp/chiba
②千葉市コロナワクチン接種コールセンター
【電話】0120-57-8970
※乳幼児(6ヶ月~4歳)の接種は実施しておりません
- 男性ホルモン注射について
- 男性ホルモン製剤のテスチノンデポー注射液が出荷制限となり、ただいま入荷困難となっております。
大変申し訳ございませんが、入荷がない場合は接種を一時中止させていただきますので、ご了承ください。
今後の治療につきましては、ご相談いただけますようお願いいたします。
- 急性疾患の方の受付時間
- 発熱・咳・鼻水・頭痛・腹痛等の
急性疾患の方は
午前 11:20迄
午後 17:20迄
にお越しください。
感染防止のため必ずマスクの着用をお願いします。
診療の状況によっては院長の判断により院外でお待ちいただくことがございます。
あらかじめご了承ください。
- マスク着用のお願い
- マスク着用について、政府からも個人での着用判断等を求められております。
しかしながら、当院は医療機関であり、院内での感染症に罹患する恐れが高いため今まで通りマスクの着用をお願い致します。
- オンライン資格確認システム導入について
- 当院では2023年3月1日よりマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」を導入しております。
マイナンバーカードをお持ちの方は保険証をご提示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、ご本人によるマイナポータルから健康保険証利用の「初回登録」が必要です。
登録の詳細は下記をご確認ください。
>>マイナポータルはこちら
当院では次の機能について対応しています。
(1)初診・再診(月の最初の来院時)の健康保険証確認機能
(2)限度額適用認定証の確認機能
(3)特定健診・薬剤情報の閲覧機能
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
厚生労働省の規定により医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定させていただきます(2023年4月1日~12月31日まで)。
初診時 ・加算1 「6点」 ・加算2 「2点」 (マイナ保険証を利用した場合)
再診時 ・加算3 「2点」(健康保険証での受診)
- クリニックスタッフ募集のお知らせ
- 現在【医療事務】兼【リハビリ助手】一緒にお仕事いただける方を募集しております。
詳しい情報はこちらをご覧ください。
- 新型コロナウィルス後遺症外来について
- この度、新型コロナウィルス後遺症外来を開始いたしました。
後遺症は感染時の症状の有無や重さに関わらず、様々な症状が起こる場合があります。
新型コロナウィルスの症状が回復した後もお身体に不調を感じられる際には当院までご相談ください。
コロナ禍にございますので、当日ご来院時に37度以上の発熱がある場合にはご受診いただけませんのでご了承下さい。
療養期間終了後、2週間は健康観察を続けて頂き、その間37℃以上の熱がない事を確認してからご来院下さい。
(ご不明な場合は、お電話でご確認ください。)
※来院する際は、健康保険証・療養証明書をご持参・ご提示下さい。
詳しくはこちら
- 【禁煙外来】新規患者様受け入れの一時停止について
- 当院で行っている禁煙外来ですが、禁煙治療薬「チャンピックス錠(ファイザー)」が出荷保留となり、安定供給が難しくなりました。つきましては、禁煙外来新規患者様の受け入れを当面の間停止いたします。
ご理解のほどお願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス抗体検査について
- 当院にて新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体検査を開始いたします。
採血による検査となっておりますので、精度が高く、安心して検査をお受けいただけます。
なお、検査に関しましては現在体調に異常( 発熱、風邪症状、味覚・臭覚障害など) のない方を対象にさせて頂きますので、予めご了承ください。
【費用】
5,500円(税込)
※自費診療となります。
【判定について】
検査からおおよそ2~4日で結果がわかります。
【こんな方にお勧めいたします】
・以前に風邪症状があり、それが新型コロナウイルス感染症だったか確認したい
・通学・出勤等にあたって、自分が抗体をもっているかを確認したい
・新型コロナワクチン接種後の抗体価を調べたい(ワクチン接種後2週間以上経過後検査可能)
【注意事項】
本検査は現在、新型コロナウィルスに感染しているかどうかの判定をするものではありません。
本検査の判定が陽性であれば、再感染する可能性は低いとされておりますが、絶対に再感染しない訳ではありません。
なお判定が陰性であっても、感染を否定するものではありません。
- 当院駐車場について
- 当院では第1駐車場(作草部坂通り沿い)に6台、第2駐車場(クリニック裏)に5台の計11台の駐車スペースをご用意しております。
お車にてご来院される際にぜひご利用ください。
当クリニック駐車場以外に駐車をされますと、近隣の方に大変ご迷惑になります。
無断駐車をされますと通報されるおそれがありますのでおやめ下さい。
※駐車場地図
※タイトルをクリックすると文章が開きます。
千葉市中央区東千葉の内科・小児科・消化器内科・外科・リハビリテーション科「ゆりの木クリニック」はJR「東千葉駅」から徒歩14分、千葉モノレール「作草部駅」から徒歩11分の立地にあります。
当院は「親切でやさしい医療」をモットーに患者様の不安や苦痛を和らげ、地域に根ざした信頼される医療を提供します。
・患者様に最新かつ、最適な医療を提供するために医療技術の向上に努めます。
・患者様の要求に的確に応えられるように、お話を十分に伺い、親身になって対応します。
・患者様が「健康で・明るく・元気に」なって頂けるよう、我々スタッフも健康な肉体と健全な精神の維持に努めます。
ゆりの木クリニック
[ADRESS]
〒260-0041
千葉市中央区東千葉1-13-9
[TEL] 043-290-1700
[FAX] 043-290-1701
▼診療時間
平日 9:00~12:00 14:30~18:00
水・土 9:00~12:00
▼診療受付時間
8:30~11:45 14:00~17:45
(初診の方)
8:30~11:30 14:00~17:30
▼予防接種受付時間
8:30~11:30 14:00~17:30
▼健診等受付時間
8:30~11:00 14:00~17:00
休診日 日曜・祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
09:00 - 12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
14:30 - 18:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー | ー | ー |