インターネット受付 お申し込みはこちら
043-290-1700

乳腺外来

乳腺外来とは

乳腺外来とは

乳腺外来では、乳房に関するさまざまな症状(しこり、痛み、分泌など)に対しての診療を行っています。自己判断や周りの情報に惑わされることなく、以下のような症状がある方はお気軽にご相談下さい。


  • 乳房に「しこり」を触れる
  • 腕を挙げたとき、乳房に「えくぼ」「ひきつれ」がある
  • 乳首からの分泌(レンガ色)がある
  • 乳首にびらんやただれを認める
  • 乳房全体が赤く腫れていたり、乳房に潰瘍ができて治らない
  • わきの下のしこり(硬いリンパ節)などを触れる

乳腺検査についてはこちら

乳腺の疾患について

乳腺症
乳腺症は30~40歳代の女性に多くみられる乳腺の良性疾患です。
主な症状としては硬結、疼痛(乳房痛)、異常乳頭分泌が挙げられます。
乳腺症には、主として卵巣から分泌されるエストロゲンとプロゲステロンというホルモンがかかわっており、閉経後に卵巣機能が低下するとこれらの症状は自然に消失します。
硬結は片側あるいは両側の乳房に大きさが不揃いの平らで硬いしこりとして触れることが多く、月経前に増大し、月経後に縮小します。硬結部は何もしないでも痛むか、押さえると痛むことが多く、この痛みも月経周期と連動します。
乳腺症に伴う異常乳頭分泌の性状はサラッとした水のような漿液性、乳汁性あるいは血性などさまざまです。
漿液性あるいは、乳汁性の場合はほとんど問題ありません。血性乳頭分泌がみられた場合には、乳腺の良性疾患の一種である乳管過形成や乳頭腫である頻度が高いですが、乳がんが隠れている可能性もあるので詳細な検査が必要になります。


乳腺炎
乳腺炎とは乳汁のうっ滞(滞り)や細菌感染によって起こる乳房の炎症で、赤く腫れたり、痛み、うみ、しこりなどがみられます。特に授乳期には母乳が乳房内にたまり炎症を起こす、うっ滞性乳腺炎が多くみられます。乳頭から細菌が侵入すると、化膿性乳腺炎となって、うみが出るようになります。症状を改善させるために、皮膚を切開してうみを出しやすくする処置が行われることがあります。一方、授乳期以外に、乳房の広い範囲に乳腺炎が起こることもあります。


乳腺線維腺種
乳腺線維腺腫とは乳房の良性腫瘍で、10歳代後半から40歳代の閉経前の女性に多く起こります。
ころころとしたしこりで、触ってみるとよく動きます。超音波検査などの画像検査や針生検で線維腺腫と診断されれば、特別な治療は必要なく、乳がん発症とはあまり関係ありません。


葉状腺種
初期のものは線維腺腫に似ているものの、急に大きくなるのが特徴です。ほとんど良性ですが、なかには良性と悪性のボーダーライン上のものもあり、再発を繰り返すうちに悪性化する場合もあります。

乳がんとは乳房の中にある乳腺にできるがんです

乳がんはこの乳腺を構成している乳管や小葉の内腔(内がわ)を裏打ちしている上皮細胞から発生します。
がん細胞が乳管や小葉の中にとどまっているものを「非浸潤がん」あるいは「乳管内がん」、乳管や小葉を包む基底膜を破って外に出ているものを 「浸潤がん」といいます。浸潤がんでは、周囲の組織に染み込むように広がり破壊する性質があります。
一方、「非浸潤がん」は乳管外に浸潤せず、乳管の中に留まっています。そのため、遠隔転移を起こさない、おとなしいがんともいえます。


乳がんにかかりやすい要因とは

乳がんの直接的な要因については、まだはっきりとしたことは分かっていません。
しかい、統計的な調査によって、次のような因子が要因として明らかになっています。


  • 年齢(40歳以上)
  • 未婚の人
  • 高齢初産の人(出産をしていない人)
  • 初潮が早く、閉経が遅い人
  • 肥満の人(特に閉経後)
  • 血縁者に乳がんになった人がいる
  • 良性の乳腺疾患になったことがある
  • 乳がんになったことがある
  • 閉経後ホルモン補充療法・経口避妊薬使用の経験がある

当院の乳腺検査 エコー検査は予約制(診察のうえ必要である場合)

当院では次のような検査を行っています。
お電話での予約は受けたまわっておりません。(千葉市乳がん検診(30代)を除く)


問診・視触診
まず「いつごろから、どんな症状があるのか」などの問診を行います。その後、乳房のひきつれやただれ、乳頭のへこみなど、皮膚表面の変化などを視診で確かめます。続いて触診ですが、しこりの有無や様子、乳頭からの分泌物を診断します。


超音波による乳腺検査
良性の乳腺症やしこりのようなものから、乳がんまで早期に発見することが出来ます。 超音波を通すために乳房表面にゼリーを塗って、その上からプローブ(機械)をあてて乳房内部を検査します。
視触診では検出できない小さな病変を見つけることができます。
問診・視触診のうえ、必要である場合、*予約をとったうえで、後日超音波の検査を行います。


当院ではご相談の上、適切な高度医療機関への精密検査のご紹介も致します。
どうぞお気軽にご相談ください。